一条工務店【体験談】一条工務店の10年点検の流れを解説!!時間・流れ・内容
こんにちは。ぷうみんです。一条工務店に住んでもうすぐ10年です。 2025年8月末に10年点検を受けました。 実際に10年点検を受けてみて、どうだったのかをシェアしたいと思います。 これから10年点検を受ける人の参考になれば良いなと思っています。 時間は... 一条工務店【一条工務店】もうすぐ10年点検!気になるチェックポイントと不安なこと
こんにちは、ぷうみんです。我が家は一条工務店で建ててから、もうすぐ10年。そして来週はいよいよ「10年点検」を迎えます。 一条工務店では、1年・5年など定期的に点検がありますが、10年点検は最終点検とも言えるもの。 屋根裏や基礎・床下、シロアリ、... 一条工務店【一条工務店】完全同居の二世帯住宅|快適に暮らすための間取りの工夫
こんにちは。一条工務店の家に住んで10年になるぷうみんです。 「二世帯住宅にしようか悩んでいるけど、不安…」「完全同居って本当に大丈夫なの?」そんな気持ち、私もよく分かります。 我が家は二世帯住宅として建てました。 二世帯住宅には「完全同居」... 一条工務店【体験談】10畳ベランダは広すぎた?一条工務店で後悔した防水メンテナンスの落とし穴
こんにちは。一条工務店のi-cubeで家を建てて、10年になるぷうみんです。 一条工務店の家に住み始めてから、毎日とても満足しています。 でも、10年近く経った今、「あのときこうしておけばよかったな…」と思うことがひとつだけあります。 家づくりって、... 一条工務店【シミュより1.2倍!】一条工務店i-cube、14kW太陽光発電のリアルな売電収入2024
こんにちは。一条工務店のi-cubeで家を建てて、10年になるぷうみんです。 今回は我が家の、太陽光発電の売電額を公開したいと思います。 2024年の売電収入は、なんと55.5万円! 一条工務店のシミュレーションより1.2倍多いという嬉しい結果でした。 今回は... 一条工務店【一条工務店i-cube・オール電化のリアルな電気代】42坪2人暮らし・床暖房で年間16.5万円!は高いか、安いかを検証
こんにちは。一条工務店に住んで10年になるぷうみんです。 一条工務店の家は、電気代を抑えながら快適に暮らせる省エネ住宅です。「家は、性能。」を掲げ、高気密・高断熱が強みの一条工務店。 一条工務店を知っている方は「一条工務店は電気代が安い」と... 一条工務店一条工務店にしてよかった?10年暮らして感じた“暮らしやすさ”ベスト5
こんにちは。会社に依存しない「脱会社ライフ」を目指すぷうみんです。 今回は、私たち夫婦が10年前に建てた一条工務店の家についてお話しします。 結論から言うと「10年住んで、一条にして本当によかった」と感じています。 なぜそう思うのか?暮らしやす... 暮らしのアイテム【シャボン玉VSパックス】をレビュー&口コミ比較!試してわかった石鹸歯磨きおすすめを解説!
こんにちは。ぷうみんです。 私は普段の生活用品は、「体にやさしいもの」「安心して使えるもの」を選ぶようにしています。 その中で気になっていたのが、「石鹸成分でできた歯磨き粉」。 無添加・合成界面活性剤フリーと聞くと体に良さそうだけど、本当に... お金【投資結果+戦略公開】FIRE目指す50代会社員の資産運用実績(2025年4月)
こんにちは。ぷうみんです。 50代会社員。FIREを目指して投資を実践中です。 こちらで公開する資産運用実績は、2024年に始まった新NISAと、2017年から始めたiDeCo(イデコ)に関するものです。 こちらを初めてみて気がついたこと、学びをシェアしたいと思... 暮らしのアイテム【パックスナチュロン 石けんはみがき】を使ってみた感想、口コミを徹底解説!
こんにちは。 早く会社を辞めて、自分らしく生きたいぷうみんです。 今回は、私がここ数年愛用している、パックスナチュロンの【石けんはみがき】についてまとめてみました。 私がこの歯磨き粉を使うきっかけになったのは、SNSで「フッ素」が体に良くない...