2025年8月– date –
-
【一条工務店】もうすぐ10年点検!気になるチェックポイントと不安なこと
こんにちは、ぷうみんです。我が家は一条工務店で建ててから、もうすぐ10年。そして来週はいよいよ「10年点検」を迎えます。 一条工務店では、1年・5年など定期的に点検がありますが、10年点検は最終点検とも言えるもの。 屋根裏や基礎・床下、シロアリ、... -
【一条工務店】完全同居の二世帯住宅|快適に暮らすための間取りの工夫
こんにちは。一条工務店の家に住んで10年になるぷうみんです。 「二世帯住宅にしようか悩んでいるけど、不安…」「完全同居って本当に大丈夫なの?」そんな気持ち、私もよく分かります。 我が家は二世帯住宅として建てました。 二世帯住宅には「完全同居」... -
【体験談】10畳ベランダは広すぎた?一条工務店で後悔した防水メンテナンスの落とし穴
こんにちは。一条工務店のi-cubeで家を建てて、10年になるぷうみんです。 一条工務店の家に住み始めてから、毎日とても満足しています。 でも、10年近く経った今、「あのときこうしておけばよかったな…」と思うことがひとつだけあります。 家づくりって、... -
【シミュより1.2倍!】一条工務店i-cube、14kW太陽光発電のリアルな売電収入2024
こんにちは。一条工務店のi-cubeで家を建てて、10年になるぷうみんです。 今回は我が家の、太陽光発電の売電額を公開したいと思います。 2024年の売電収入は、なんと55.5万円! 一条工務店のシミュレーションより1.2倍多いという嬉しい結果でした。 今回は... -
【一条工務店i-cube・オール電化のリアルな電気代】42坪2人暮らし・床暖房で年間16.5万円!は高いか、安いかを検証
こんにちは。一条工務店に住んで10年になるぷうみんです。 一条工務店の家は、電気代を抑えながら快適に暮らせる省エネ住宅です。「家は、性能。」を掲げ、高気密・高断熱が強みの一条工務店。 一条工務店を知っている方は「一条工務店は電気代が安い」と...
1